外貨預金の為替レートを理解する
銀行で外貨預金をする際には、必ず理解しておきたいのが電信売相場です。これは、銀行が私たちに外貨を売る時の値段、つまり私たちが銀行から外貨を買う時の値段のことを指します。
具体例を挙げると、アメリカドルを外貨預金で購入する場合を考えてみましょう。この時、銀行の電信売相場が適用されます。例えば、アメリカドルの真ん中の値段、いわゆる仲値が1ドル140円だったとします。この場合、銀行は手数料として1円を上乗せし、電信売相場を1ドル141円に設定します。つまり、私たちは1ドルを141円で買うことになるのです。
この手数料は銀行によって異なる場合があるので、あらかじめ確認することが大切です。例えば、別の銀行では手数料が2円の場合もあり、その場合は1ドル142円で購入することになります。
また、電信売相場は常に変動しています。為替相場の動きによって、手数料を含めた最終的な値段は大きく変わる可能性があります。1ドル140円の仲値が、市場の動きによって1ドル150円になったとしましょう。この場合も、銀行は手数料を上乗せしますので、1円の手数料であれば1ドル151円で購入することになります。このように、為替相場の変動は電信売相場に直接影響を与えます。
そのため、外貨預金を行う際には、常に最新の電信売相場を確認するようにしましょう。インターネットや銀行の窓口などで、最新の情報を手に入れることができます。少しの手間をかけることで、より有利な条件で外貨預金を行うことができるでしょう。