運用利回り

記事数:(2)

年金

年金基金の期ずれ解消とその影響

厚生年金基金は、将来の年金給付を確実に行うために、最低責任準備金というお金を積み立てています。この準備金を計算する方法の一つに、過去の実績に基づいた運用利回りを使う方法がありました。ところが、この方法には「期ずれ」という問題がありました。 具体的に説明すると、平成25年度までは、最低責任準備金の計算に使う運用利回りは、前々年度の実績を使っていました。例えば、平成26年度の最低責任準備金を計算する際には、平成24年度の運用実績利回りが使われていたのです。これはつまり、一年九か月も前のデータを使って計算していたことになります。 この一年九か月という時間のずれが、期ずれと呼ばれる問題の核心です。市場の状況は常に変化しています。一年九か月も前のデータは、現在の市場環境を反映しているとは言えません。そのため、この過去のデータに基づいて計算された最低責任準備金は、実際の運用実績と合わない可能性がありました。 例えば、市場環境が大きく変わり、運用利回りが大幅に下がったとします。しかし、最低責任準備金の計算には、一年九か月前の高い利回りが使われています。すると、準備金は実際よりも多く見積もられることになります。反対に、市場環境が好転し、運用利回りが大幅に上がった場合、準備金は実際よりも少なく見積もられることになります。 このように、期ずれによって準備金の金額と実際の財政状況にずれが生じると、基金の財政状態を正しく把握することが難しくなります。また、将来の年金給付に影響を与える可能性も出てきます。だからこそ、この期ずれは、年金基金の運営において重要な課題だったのです。
投資信託

外国投信:海外投資の魅力と注意点

外国投信とは、海外の企業が運用している、外貨建ての投資信託のことです。日本の証券会社や銀行を通じて購入することができます。 外国投信の魅力は、海外の株式や債券といった様々な資産に投資することで、国際的に分散投資ができる点です。一つの国や地域だけでなく、世界中の市場に投資を spread することで、特定の市場の変動による影響を軽減し、安定した運用成果を目指すことができます。また、新興国の成長を取り込むことで、大きな利益を得られる可能性もあります。 しかし、外国投信には特有の注意点も存在します。まず、海外市場の情報は、国内市場と比べて入手しにくい場合があり、投資判断をする際の難しさがあります。加えて、海外の政治や経済の不安定さといった、国内投資ではあまり気にしなくて良いリスクも考慮しなければなりません。また、外国投信は外貨建てで運用されるため、為替相場の変動によって、投資した時の為替レートと売却する時の為替レートが異なり、利益が出たり損失が出たりする可能性があります。円高になると、同じ金額の外貨でも換算すると円の価値が上がり利益が増えますが、円安になると、同じ金額の外貨でも換算すると円の価値が下がり損失が発生します。 外国投信を購入する際は、必ず目論見書などの資料をよく読んで、投資対象や運用方法、手数料、リスクなどをしっかりと理解することが重要です。目論見書には、外国投信の詳しい情報が記載されています。内容を理解した上で、自身の投資経験や資産状況、投資目的などを踏まえ、慎重に判断するようにしましょう。