
運用スタイルの指標:スタイル・インデックス
投資の世界では、利益を得るための方法は実に様々です。それぞれの運用会社やお金を扱う専門家は、独自の作戦や考え方を持って投資活動に取り組んでいます。これらの多様な投資方法を、共通の特徴に基づいてグループ分けしたものを「運用スタイル」と呼びます。例えば、価格が割安な株に投資する「割安株投資」、成長が見込まれる株に投資する「成長株投資」、大きな会社の株に投資する「大型株投資」、小さな会社の株に投資する「小型株投資」などが、株式投資の代表的なスタイルです。
こうした様々な運用スタイルを代表する指標のことを「スタイル・インデックス」と言います。特定の運用スタイルに基づいて作られた模擬的な投資の運用成績を測る基準、あるいは比較対象として使われます。例えば、ある投資家が「割安株投資」というスタイルを採用している運用会社の成績を知りたいとします。この時、その会社と同じスタイルの「スタイル・インデックス」と比較することで、その会社がどれだけ良い成績を上げているのか、あるいは悪い成績なのかを判断することができます。
スタイル・インデックスを使うことで、投資家は特定の運用スタイルを採用する運用会社の成績を正しく評価し、他の会社と比較検討することが可能になります。まるで、様々な商品の値段や品質を比較サイトで調べるように、スタイル・インデックスは投資家にとって便利な道具となるのです。それぞれの運用会社の特徴を理解し、自分に合った投資先を選ぶ上で、スタイル・インデックスは重要な役割を果たしています。投資の世界をより深く理解するためにも、スタイル・インデックスについて知っておくことは有益と言えるでしょう。