逆指値注文:損失限定の賢い戦略
株や為替の取引で利益を出すための基本は、安く買って高く売るか、高く売って安く買い戻すことです。目標とする価格を設定し、その価格になったら売買を行うのが「指値注文」です。これに対し、「逆指値注文」は設定した価格に達したら、反対の売買を行う注文方法です。
具体的に言うと、今の価格よりも高い価格で買ったり、今の価格よりも低い価格で売ったりします。一見すると損が増えるように思えますが、実は損失を抑えるための重要な方法なのです。
例えば、持っている株の価格が下がっていく場合を考えてみましょう。損失をできるだけ少なくするために、ある価格より下がったら売るように逆指値注文を設定できます。株価が予想に反して下がった場合、逆指値注文は損失の増加を防ぐ安全装置として機能します。
買い注文の場合も同様です。例えば、ある株価が上がっていくと予想して、現在の価格より少し高いところに逆指値注文を入れておきます。もし株価が予想通り上がらず、一時的に下がった後、予想通りに上昇した場合、逆指値注文によって、一時的な下落に惑わされずに買付を実行できます。
このように、逆指値注文は、損失の拡大を防ぐだけでなく、一時的な価格変動に惑わされずに取引の機会を逃さないための有効な手段となります。ただし、設定価格に達した途端に注文が執行されるため、思惑とは逆に価格がその後有利な方向に動いた場合、利益獲得の機会を逃してしまう可能性もある点に注意が必要です。