逆指値注文

記事数:(6)

株式投資

逆指値注文:損失限定の賢い戦略

株や為替の取引で利益を出すための基本は、安く買って高く売るか、高く売って安く買い戻すことです。目標とする価格を設定し、その価格になったら売買を行うのが「指値注文」です。これに対し、「逆指値注文」は設定した価格に達したら、反対の売買を行う注文方法です。 具体的に言うと、今の価格よりも高い価格で買ったり、今の価格よりも低い価格で売ったりします。一見すると損が増えるように思えますが、実は損失を抑えるための重要な方法なのです。 例えば、持っている株の価格が下がっていく場合を考えてみましょう。損失をできるだけ少なくするために、ある価格より下がったら売るように逆指値注文を設定できます。株価が予想に反して下がった場合、逆指値注文は損失の増加を防ぐ安全装置として機能します。 買い注文の場合も同様です。例えば、ある株価が上がっていくと予想して、現在の価格より少し高いところに逆指値注文を入れておきます。もし株価が予想通り上がらず、一時的に下がった後、予想通りに上昇した場合、逆指値注文によって、一時的な下落に惑わされずに買付を実行できます。 このように、逆指値注文は、損失の拡大を防ぐだけでなく、一時的な価格変動に惑わされずに取引の機会を逃さないための有効な手段となります。ただし、設定価格に達した途端に注文が執行されるため、思惑とは逆に価格がその後有利な方向に動いた場合、利益獲得の機会を逃してしまう可能性もある点に注意が必要です。
外貨預金

賢く外貨預金!リーブオーダー活用術

リーブオーダーとは、あらかじめ決めた為替の値段で、自動的に外貨預金の売買を行う注文方法です。普段の外貨預金の取引では、いつも為替の値段を見て、売買する時を自分で決める必要があります。しかし、リーブオーダーを使えば、仕事や家事で時間がない時でも、望む値段で取引できます。 リーブオーダーには、大きく分けて二つの種類があります。一つは、「逆指値注文」です。これは、決めた値段よりも為替が下がった時に、買い注文を出す方法です。例えば、1ドル150円と決めておけば、1ドル149円になった時に自動的に買い注文が実行されます。もう一つは、「指値注文」です。これは、決めた値段よりも為替が上がった時に、売り注文を出す方法です。例えば、1ドル150円と決めておけば、1ドル151円になった時に自動的に売り注文が実行されます。 これらの注文方法をうまく使うことで、為替の変動による危険を減らし、利益を大きくする機会が増えます。例えば、これから円安になると予想するなら、今の値段よりも円安水準で「逆指値買い注文」を入れておきます。そうすれば、円安が進んで目標の値段になった時に自動的に外貨が買えます。逆に、円高になると予想するなら、今の値段よりも円高水準で「指値売り注文」を入れておきます。そうすれば、円高が進んで目標の値段になった時に自動的に外貨を売ることができます。 このように、リーブオーダーは、為替の動向を常に見ていることができない人にとって、とても便利な方法です。希望の値段を設定しておけば、自動的に取引が実行されるため、チャンスを逃す心配がありません。また、感情に流されずに売買の判断ができるため、冷静な取引を行う助けにもなります。
FX

外貨預金で儲ける亀手法

近年、手軽に始められる投資として、外貨預金への関心が高まっています。円よりも高い金利の通貨に預けることで、より多くの利息を受け取れる可能性に魅力を感じている人が多いようです。しかし、為替レートの変動は避けられません。この変動によって、預けたお金の価値が下がり、損失が出てしまう可能性も忘れてはいけません。 そこで今回は、損失を抑えつつ、利益を狙う外貨預金の売買手法、「外貨預金の亀のスープ」についてご紹介します。この手法は、有名な投資家であるローレンス・コナーズ氏が編み出した「亀の売買方法」を応用したものです。損失を最小限に抑え、堅実に利益を積み重ねていくことを目指しています。 この手法の特徴は、徹底した資金管理にあります。まず、自分がどれだけの損失までなら耐えられるかを明確に決めておきます。そして、その範囲内で、外貨の買い付け額を調整します。 具体的には、まず少額で外貨を購入します。そして、為替レートが有利な方向に動けば、さらに買い増しをします。逆に、不利な方向に動いた場合は、損失が一定の額を超えないうちに売却します。早めの損切りによって、大きな損失を防ぐことが重要です。 このように、「亀のスープ」は、リスクを抑えながら、着実に利益を積み上げていくことを目指す、堅実な投資手法です。大きな利益を狙うのではなく、コツコツと利益を積み重ねていくことで、長期的に資産を増やしていくことを目指す人に適しています。焦らずじっくりと取り組むことで、外貨預金で成功する可能性を高めることができるでしょう。
外貨預金

外貨預金で賢く注文しよう!

外貨預金を行う際には、注文方法の選択が重要です。大きく分けて二つの注文方法があり、それぞれに特徴があります。一つは「成行注文」で、これは市場の現在のレートで即時に売買を行う注文方法です。取引を急ぐ場合や、レートの変動を気にしない場合に適しています。例えば、旅行直前に外貨が必要になった場合などは、成行注文ですぐに外貨を購入できます。この注文方法は、取引が迅速に完了するというメリットがある一方、レートの変動リスクを負うことを理解しておく必要があります。 もう一つは「指値・逆指値注文」で、これは希望するレートを指定して売買を行う注文方法です。指値注文は、指定したレート以下で買い注文、または指定したレート以上で売り注文を出すことができます。例えば、1ドル100円になったら買いたい場合、100円に指値注文を設定します。レートが100円に達したら、自動的に約定されます。逆指値注文は、指定したレート以上で買い注文、または指定したレート以下で売り注文を出すことができます。例えば、1ドル105円になったら売却したい場合、105円に逆指値注文を設定します。レートが105円に達したら、約定します。この注文方法は、有利なレートで取引できる可能性があるというメリットがある反面、指定したレートに達しない場合は約定しないというデメリットがあります。 つまり、すぐに外貨を手に入れたい場合は成行注文、希望するレートで取引したい場合は指値・逆指値注文がそれぞれ有効です。それぞれの注文方法のメリットとデメリットを理解し、状況に応じて使い分けることで、より効果的な外貨預金取引を行うことができます。どちらの注文方法を選択するかは、個々の投資方針や相場観によって異なります。常に市場の動向を注視し、最適な判断を下すよう心がけましょう。
FX

OCO注文を使いこなす

OCO注文とは、二つの注文を同時に出して、どちらか一方が成立したらもう片方の注文を自動的に取り消す注文方法です。正式には「ワン・キャンセल्स・ジ・アザー・オーダー」と呼ばれ、OCOはその略称です。 この注文方法は、利益を確定する価格と損失を限定する価格をあらかじめ決めて取引したい時に役立ちます。例えば、あなたが今ある会社の株を持っていて、この株の価格がもっと上がると予想しているとします。しかし、予想に反して価格が下がってしまう可能性もあるため、損失をある程度に抑えたいと考えているとしましょう。こんな時にOCO注文が役立ちます。 OCO注文では、利益を確定するための指値注文と、損失を限定するための逆指値注文を同時に出すことができます。指値注文とは、設定した価格以上になったら売買する注文のことです。一方、逆指値注文とは、設定した価格以下になったら売買する注文のことです。 例えば、あなたが100円で買った株が現在120円だとします。あなたは150円になったら売って利益を確定したいと考えている一方、80円まで値下がりしたら損切りしたいと考えているとします。この場合、OCO注文を使って、150円の指値注文と80円の逆指値注文を同時に出しておきます。もし価格が上昇して150円に達したら、株は売却され、30円の利益が確定します。この時、80円の逆指値注文は自動的に取り消されます。逆に、価格が下落して80円に達した場合は、株は売却され、20円の損失に限定されます。この時、150円の指値注文は自動的に取り消されます。 このように、OCO注文を利用すれば、常に市場の値動きを見張っている必要がなく、仕事などで忙しい方でも安心して取引できます。また、取引のチャンスを逃したり、損失が大きくなりすぎるリスクを減らすこともできます。OCO注文は一度設定しておけば自動的に注文が執行されるため、取引にかかる手間を省き、効率的に売買できます。
株式投資

リーブオーダー:指値注文のすべて

株式投資を行う際、常に市場の値動きを見守ることは難しいものです。仕事や家事などで忙しい時でも、希望する価格で取引を実行できる便利な方法があります。それがリーブオーダーです。リーブオーダーとは、証券会社にあらかじめ売買の注文を予約しておく仕組みのことです。まるで価格の番人をお願いするようなものです。 リーブオーダーにはいくつかの種類があります。まず、株価が指定した価格よりも下がった時に買う注文を「指値買い注文」といいます。一方、株価が指定した価格よりも上がった時に売る注文を「指値売り注文」といいます。これらは、安く買って高く売るという基本的な投資戦略を自動化してくれる便利な注文方法です。 さらに、保有している株の価格下落による損失を限定したい時に役立つのが「逆指値注文」です。例えば、株価が指定した価格よりも下がった時に売る注文を「逆指値売り注文」といいます。反対に、株価が指定した価格よりも上がった時に買う注文を「逆指値買い注文」といいます。逆指値注文は、損失を限定するだけでなく、上昇トレンドの波に乗り遅れないようにするのにも役立ちます。 これらの注文方法をうまく組み合わせることで、市場の変動に柔軟に対応できます。例えば、保有株の値下がりリスクを軽減するために逆指値売り注文を設定しつつ、更なる値上がりを見込んで指値買い注文を設定しておく、といった具合です。リーブオーダーを正しく理解し、活用することで、投資の成功確率を高めることができるでしょう。