総生産

記事数:(1)

経済知識

国内総生産:経済の健全性を測る重要な指標

国内総生産(こくないそうせいさん)、略してGDPとは、ある一定の期間に、国の内で新しく作り出されたモノやサービスの価値の合計のことです。これは、一国の経済の規模や活発さを測る上で、最も広く使われている大切なバロメーターの一つです。国の経済がどれくらい元気なのかを調べるためには、なくてはならないものと言えます。 もう少し詳しく説明すると、国内の会社や政府、家庭など、あらゆる経済活動を行う人が、モノやサービスを作る活動によって新たに生み出した価値の合計を指します。例えば、パン屋さんが小麦粉を買ってきて、パンを作り、それを売ったとします。この時、GDPに計上されるのは、パンを売った値段から小麦粉を買った値段を引いた金額、つまりパン屋さんが新たに作り出した価値の部分です。既に価値がある小麦粉の値段を二重に数えてしまわないようにするためです。GDPは、国の中で新しく作られた価値だけを数えるという大切なルールに基づいています。 GDPは、国民経済計算という、国の経済全体を体系的にまとめた統計の中で、中心的な役割を担っています。政府が経済に関する対策を考えたり、その効果を調べたり、他の国と比べたりする時など、様々な場面で役立てられています。 GDPには、生産、分配、支出という三つの計算方法があります。それぞれ異なる視点から経済活動を捉えており、どの方法で計算しても同じ値になります。生産側からは、各産業が生み出した付加価値の合計を、分配側からは、賃金や利子配などの所得の合計を、支出側からは、消費や投資などの支出の合計を計算します。これらの計算方法は、経済の全体像を様々な角度から理解するのに役立ちます。また、GDPを一年ごとの変化で見ていくことで、経済が成長しているか、縮小しているかといった流れを掴むことができます。このように、GDPは経済の現状を理解し、将来を予測する上で、非常に重要な役割を果たしているのです。