総合保険料方式:年金財政の仕組み
総合保険料方式とは、年金制度のお金に関する運営方法の一つです。簡単に言うと、今の加入者から集めたお金で、将来の年金支給を賄う仕組みです。将来もらう年金を、今加入している人たち全体で支え合うイメージと言えるでしょう。
この方式では、ある時点を基準として、その時の加入者全員を一つのグループと考えます。そして、そのグループ全体の将来の年金支給に必要な金額を計算し、それに基づいて掛金率を決めます。つまり、基準時点の加入者だけで、加入から脱退までの全期間の年金財源を確保することを目指すのです。
例えば、今、年金に加入している人たちが将来受け取る年金は、今の加入者から集めたお金で全て賄われます。将来、年金受給者が増えたり、平均寿命が延びたりしても、その費用は今の世代が負担する、ということです。
このように、将来世代に負担を先送りしないので、世代間の公平性を保つことができると考えられています。しかし、今の加入者だけで将来の給付に必要な財源を全て確保するため、掛金率が高くなる傾向があります。
また、景気が悪くなったり、子どもの数が減ったりすると、すぐに掛金率に影響が出ます。つまり、経済状況や人口動態の変化に敏感で、掛金率が変動しやすいという特徴もあります。
一方で、お金の流れが分かりやすく、将来の負担を予測しやすいというメリットもあります。このような特徴から、多くの国で採用されている方式です。