市場規律

記事数:(1)

法律

買あおり:市場操作の実態

「買あおり」とは、株などの値段を不正につり上げる行為のことを指します。市場を操作する違法行為の一つであり、金融商品取引法で厳しく禁じられています。 買あおりを行う者は、実際には買うつもりがないにもかかわらず、大量の買い注文を出し、市場に活気があふれているように見せかけます。多くの買い注文が出れば、当然価格は上がっていきます。この動きを見た他の投資家は、価格が上昇すると期待し、我先にと買い注文を入れるようになります。あたかも人気銘柄であるかのように錯覚させ、市場全体を巻き込むのです。 買あおりを行う者は、事前に安い価格で買っておいた株を、この価格上昇に乗じて高値で売却します。こうして大きな利益を得る一方で、他の投資家は本来の価値とかけ離れた高い価格で株を買わされているため、後から株価が下がると大きな損失を被ることになります。 買あおりは、市場の公正さを損なう重大な問題です。あたかも人気銘柄のように見せかけることで、多くの投資家をだまし、不当な利益を得ようとする悪質な行為です。市場に対する信頼を失わせ、健全な市場の発展を阻害するだけでなく、経済全体にも悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、金融商品取引法では、このような市場を混乱させる行為に対し、厳しい罰則が定められています。投資家は、このような不正行為を見抜く目を養うとともに、不審な動きがあれば、すぐに関係機関に相談することが大切です。健全な市場を維持するためには、私たち一人ひとりの意識と行動が重要となります。