基本年金

記事数:(1)

年金

基本年金:知っておくべき基礎知識

基本年金とは、かつて会社などに設けられていた厚生年金基金という制度で積み立てられたお金を、老後に受け取ることができるようにした制度です。この厚生年金基金は、会社員等が加入する公的年金である老齢厚生年金に上乗せして、より豊かな老後生活を送れるようにすることを目的としていました。 厚生年金基金は、それぞれの会社や団体が独自に運営していましたが、近年、経営の難しさなどから、多くの基金が解散することになりました。そこで、基金に積み立てられていたお金を、加入者が将来受け取れるようにするために作られたのが、この基本年金制度です。 基本年金は、企業年金連合会という組織が管理・運用を行っています。この連合会は、厚生年金基金の解散に伴い、基金から年金資産の移管を受け、加入者一人ひとりの年金を管理しています。 基本年金を受け取ることができるのは、かつて厚生年金基金に加入していた人で、その基金を脱退した人です。そして、受け取り始めることができるのは、老齢厚生年金と同じく、原則として65歳からです。受け取れる金額は、厚生年金基金に加入していた期間の長さや、基金に積み立てられていた金額によって異なります。 会社を移ったり、退職したりして厚生年金基金を脱退した場合でも、基本年金は将来受け取ることができます。そのため、転職や退職などで厚生年金基金を脱退した人にとっては、老後の生活資金を確保する上で重要な役割を果たします。将来、年金がもらえないのではないかと不安に思う必要はありません。 老後になってから慌てることのないよう、基本年金についてきちんと理解しておきましょう。企業年金連合会から送られてくる書類は、大切に保管し、内容を確認するようにしてください。もし、わからないことがあれば、企業年金連合会に問い合わせて、疑問を解消しておきましょう。