NDPで経済の実力を測る
国内純生産(国民純生産)とは、ある国で一定期間内に新しく生み出された付加価値の合計額から、生産活動に使われた機械や設備などの固定資本が消耗した分(固定資本減耗)を差し引いたものです。国民経済における純生産額を示す重要な指標となります。
よく似た指標に国内総生産(国民総生産)がありますが、これは生産されたすべての財やサービスの価値の合計を指します。つまり、国内総生産は生産活動で生まれた価値の総額を見る指標です。しかし、生産活動を行うには、工場や機械、建物といった資本設備が必ず必要であり、これらは使っていくうちに徐々に劣化していきます。この劣化部分を固定資本減耗と言います。
国内総生産は、この固定資本減耗を考慮に入れていません。たとえば、100台の自動車を生産する過程で、工場の機械が劣化し、その修理に10億円かかったとします。この場合、国内総生産には生産された自動車の価値は含まれますが、機械の劣化による10億円のコストは含まれていません。つまり、見かけ上は価値が生み出されたように見えても、実際には生産設備の価値が失われているのです。
そこで、国内総生産から固定資本減耗を差し引くことで、より正確な生産能力を測ろうというのが国内純生産の考え方です。先ほどの例で言えば、生産された自動車の価値から機械の修理費用10億円を引いたものが国内純生産となります。これにより、経済活動の真の結果をより正しく把握できると考えられています。国内純生産は、経済の持続可能性を評価する上でも重要な指標となります。なぜなら、固定資本減耗を無視したままでは、将来の生産能力を維持するための投資が不足し、経済成長が阻害される可能性があるからです。