割引率

記事数:(2)

年金

割引率:退職給付会計における重要指標

割引率とは、将来受け取れるお金を、今の価値に換算するための利率のことです。たとえば、10年後に100万円もらえるのと、今すぐ100万円もらえるのでは、どちらが嬉しいでしょうか。多くの人は今すぐもらえる方を選ぶでしょう。なぜなら、今もらったお金はすぐに使うこともできますし、運用して増やすこともできるからです。10年後に100万円もらうよりも、今すぐ100万円もらう方が価値が高いと言えるでしょう。この、時間の流れによってお金の価値が変わることを時間価値と言います。割引率は、この時間価値を計算に組み込むために使われます。 具体的には、将来受け取るお金を、今の価値に直すために、将来のお金に割引率を適用します。この計算によって、将来の価値を現在の価値に割り引いているわけです。割引率はパーセントで表され、割引率が高いほど、将来のお金の現在価値は低くなります。例えば、割引率が5%だとすると、1年後にもらえる100万円の現在価値は約95万円になります。割引率が10%であれば、現在価値は約91万円まで下がります。割引率が高いほど、将来のお金の価値が大きく割り引かれるということです。 割引率は、退職金のように将来支払われるお金の計算によく使われます。会社は、将来従業員に支払う退職金を計算する際に、割引率を使って将来の退職金の現在価値を計算します。また、毎月の給料の一部を積み立てて運用し、将来受け取る年金などの計算にも割引率が使われます。このように、割引率は将来のお金に関する様々な計算で使われており、お金の時間価値を正しく理解するために非常に重要な概念です。
経済知識

お金の時間価値:今のお金と将来のお金の価値の違い

同じ額のお金でも、今すぐ手にするお金と、将来受け取るお金では、その価値に違いがあるという考え方を「時間価値」といいます。ほとんどの場合、すぐに使えるお金の方が価値が高いと判断されます。なぜなら、今手元にあるお金は、すぐに買い物に使うことも、投資に回すこともできるからです。一方、将来受け取れるお金は、その時点まで使うことができません。 将来のお金は、不確実性を伴います。例えば、将来の景気が悪化して物の値段が大きく上がったり、逆に景気が良くなりすぎてお金の価値が下がったりするかもしれません。また、お金を受け取る約束をしていた相手が、約束を守ってくれない可能性もゼロではありません。このように、将来受け取れるお金には、様々なリスクが潜んでいます。これらのリスクを考慮すると、確実性が高い今のお金の方が価値が高いと言えるでしょう。 この、今のお金と将来のお金の価値の差を「時間価値」と呼びます。時間価値の大きさは、主に二つの要素に影響を受けます。一つは利子です。今持っているお金を銀行に預ければ利子がつきます。将来受け取るお金を今受け取る場合、その間に得られるはずだった利子を差し引く必要があります。もう一つは物価上昇、つまりインフレです。将来同じ額のお金を受け取っても、物価が上がっていれば、買える物の量は今より少なくなります。そのため、将来のお金の価値は、物価上昇率を考慮して割り引いて考える必要があります。 時間価値の考え方は、投資判断を行う上で非常に重要です。例えば、投資によって将来大きな利益が得られるとしても、時間価値を考慮すると、現在の価値はそれほど大きくないかもしれません。逆に、すぐに費用がかかる投資でも、将来得られる利益の時間価値を計算することで、その投資の真の価値を見極めることができます。このように、時間価値を理解することは、賢いお金の使い方や投資判断をする上で欠かせない要素と言えるでしょう。