債券先物

記事数:(1)

先物取引

債券先物取引の基礎知識

債券先物取引は、将来のある日時に、あらかじめ決めた価格で特定の債券を売買する約束です。いわば、将来の債券の値動きを予想して取引を行う方法です。 たとえば、今後債券の価格が下がると考えた場合、債券先物を売っておきます。そして、実際に価格が下落した時に売った価格と下がった価格の差額が利益となります。反対に、債券の価格が上がると予想した場合は、債券先物を買います。価格が上昇すれば、買った価格と上がった価格の差額が利益になります。 これは株式投資とよく似ていますが、株式ではなく債券を対象にしている点が違います。株式と比べて、債券の価格は比較的安定しており、大きく変動することはあまりありません。そのため、債券先物取引は株式投資よりも危険が少ない投資と考えられています。 しかし、価格変動が少ないということは、大きな利益を得るのも難しいことを意味します。債券先物取引は、大きな利益を狙うというよりも、価格変動リスクを抑えつつ、安定した利益を積み重ねたいという人に向いています。 具体的には、債券を保有している機関投資家が、将来の金利変動リスクを回避するために利用することがあります。例えば、金利が上昇すると債券価格は下落します。そこで、債券先物を売っておくことで、金利上昇による債券価格の下落リスクを軽減することができます。また、将来債券を購入する予定のある投資家が、将来の債券価格上昇リスクを回避するために、債券先物を買っておくという使い方もできます。このように、債券先物取引はリスク管理の手段としても活用されています。