価格優先

記事数:(1)

株式投資

価格優先の原則:取引の基礎知識

お金を払って株や債券といったものを売買する場所では、たくさんの人が売ったり買ったりする注文を出します。たくさんの注文が一度に来るため、公平で効率的に処理するためのルールが必要です。そのルールの一つが「価格優先の原則」です。これは、売買の注文を成立させる順番を決めるルールで、簡単に言うと「より良い値段を提示した人が優先」というものです。 例えば、何かを売りたい人がたくさんいるとします。Aさんは100円で売りたい、Bさんは90円で売りたい、Cさんは110円で売りたいと考えているとします。この時、一番安い90円で売りたいBさんの注文が最優先されます。買いたい人が100円で買いたいと思っていても、90円で売ってくれる人がいるので、そちらが優先されるのです。 逆に、買いたい人がたくさんいる場合はどうでしょうか。Dさんは90円で買いたい、Eさんは100円で買いたい、Fさんは110円で買いたいと考えているとします。この場合、一番高い110円で買いたいFさんの注文が最優先されます。売りたい人が100円で売ろうと思っていても、110円で買ってくれる人がいるので、そちらが優先されるのです。 この原則のおかげで、市場の参加者は常に最新の値段で取引できます。みんながより良い値段で取引しようとするため、市場全体の値段も適切に決まりやすくなります。また、取引の状況が誰にでも分かりやすくなり、投資家を守ることにも繋がります。