非設置型監視:健全性確保の新たな手法
金融商品を扱う業者(証券会社や投資運用会社など)の経営状態が健全かどうかを常に確かめる活動のことを、非設置型監視と言います。検査官が実際に業者へ出向いて行う従来のやり方(オンサイト検査)とは異なり、業者から定期的に提出される財務やリスクに関する情報などを分析することで、業者の財務状況やリスクへの対応状況を常に把握します。これは、金融市場の環境が複雑になり、世界規模での取引が増え、技術も進歩している中で、金融商品を扱う業者の仕事内容も多様化、複雑化しているという現状に対応するために考えられました。より効率良く、かつ効果的な監視方法として、その重要性が増しています。
具体的には、提出された財務諸表やリスク管理報告書などを用いて、業者の自己資本比率や流動性比率といった財務の健全性を示す指標をチェックします。また、市場リスクや信用リスク、オペレーショナルリスクといった様々なリスクへの対応状況も確認します。さらに、市場全体の動向や他の業者との比較分析も行い、潜在的な問題点を早期に発見することを目指します。
特に、近年注目されている金融の新しい技術や、金融と情報技術を組み合わせた新しい企業の出現は、これまでになかったリスクを生み出す可能性も持っています。こうした新たなリスクへの対応も、非設置型監視の重要な役割です。絶えず変化する金融市場において、非設置型監視は、投資家保護と金融システムの安定のために欠かせないものとなっています。非設置型監視によって、問題のある業者を早期に発見し、適切な対応をすることで、大きな問題に発展するのを防ぎ、金融市場全体の信頼性を守ることができます。