ゴールデンクロスの意味と使い方
移動平均線は、ある一定の期間の値動きを平均化して繋げた線のことです。株や為替などの取引で使われ、値動きの傾向(トレンド)を掴むための重要な道具となっています。毎日の上がり下がりで一喜一憂するのではなく、大きな流れを見るのに役立ちます。
例えば、5日間の移動平均線を考えてみましょう。これは、過去5日間の終値を足し合わせ、5で割ることで平均値を求めます。そして、毎日この計算を繰り返すことで、それぞれの日の平均値が求まります。これらの平均値を繋いでいくと、5日間の移動平均線が出来上がります。同じように、25日間の移動平均線であれば、過去25日間の終値の平均値を毎日計算し、繋いでいきます。
移動平均線には、短期、中期、長期など、様々な期間が用いられます。5日間や10日間といった短い期間の移動平均線は、直近の値動きに敏感に反応します。つまり、価格が上下すると、移動平均線もすぐに反応して同じように上下するのです。一方、25日間や75日間といった長い期間の移動平均線は、値動きに鈍感です。価格が大きく動いても、移動平均線は緩やかに変化するだけで、急な動きには反応しにくいのです。
このように、移動平均線は期間によって価格への反応の速さが変わります。この特性を理解することで、現在の値動きの位置や将来の値動きの予測に役立てることができます。例えば、短期の移動平均線が長期の移動平均線を下から上に突き抜けた時、これは「買い」のサインと捉えることができ、逆に上から下に突き抜けた時は「売り」のサインと捉えることができます。ただし、移動平均線だけで売買の判断をするのは危険です。他の分析方法も組み合わせて、総合的に判断することが重要です。