債券投資の基礎:クーポンの役割
「クーポン」とは、債券に投資した際に受け取れる利息のことです。かつては債券が紙で発行されており、その債券には小さな引換券がくっついていました。この引換券を切り取って、決められた期日に持っていくと利息を受け取ることができました。この切り取る引換券のことを「クーポン」と呼び、それが転じて、債券の利息そのものを指す言葉として定着しました。
現代では、ほとんどの債券が電子化され、紙の債券を見ることは少なくなりました。そのため、物理的な引換券を使う機会もなくなりましたが、債券から得られる利息は今でも「クーポン」と呼ばれています。たとえば、「この債券のクーポンは年3%です」といった具合です。これは、この債券を保有していると、毎年額面の3%に相当する利息を受け取れることを意味します。
このクーポンは、債券投資を行う上で非常に重要な要素です。なぜなら、クーポンは債券保有者にとっての収益源となるからです。クーポンが高いほど、より多くの利息を受け取ることができます。そのため、投資家は債券を選ぶ際に、クーポンの利率を重視します。もちろん、クーポンの利率だけで投資を決めるのは危険です。発行体の信用度や市場の金利動向なども考慮に入れ、総合的に判断する必要があります。
また、「クーポンレート」という言葉も覚えておきましょう。これは、額面に対するクーポンの割合を示すものです。たとえば、額面が100万円の債券で、年間3万円の利息が支払われる場合、クーポンレートは3%となります。このクーポンレートは、債券の価格と市場金利によって変動する「利回り」とは異なる概念です。利回りは、債券を満期まで保有した場合に得られる全体の収益率を表すのに対し、クーポンレートは額面に対する利息の割合を示すだけです。つまり、債券の価格が変動してもクーポンレート自体は変わりません。
このように、クーポンは債券投資において重要な役割を果たしています。債券投資を検討する際は、クーポンレートや市場金利などをしっかりと理解し、賢く投資判断を行うようにしましょう。