非公開型投資信託:長期投資の選択肢
非公開型投資信託とは、簡単に言うと、決められた期間はお金を引き出すことができない投資信託のことです。一般的な投資信託では、投資家はいつでも自分の投資分を換金して返金してもらうことができます。しかし、非公開型投資信託の場合は、あらかじめ決められた運用期間が終了するまでは、原則として解約して資金を受け取ることはできません。
投資信託は、多くの投資家から集めたお金を一つにまとめて、株式や債券といった様々な金融商品に投資を行います。そして、その運用によって得られた利益を、投資家の出資額に応じて分配する仕組みです。非公開型投資信託もこの仕組みに基づいていますが、運用期間中は解約できないという大きな違いがあります。
この解約できないという特徴は、投資家にとっては資金が拘束されるというデメリットになりますが、運用を行う側にとっては大きなメリットとなります。なぜなら、投資家の解約を心配することなく、長期的な視点で投資戦略を立てることができるからです。短期的な市場の変動に惑わされることなく、腰を据えてじっくりと運用に取り組むことができます。また、投資家がいつでもお金を引き出せる公開型の投資信託では、市場が大きく下がった時に一斉に解約の申し込みが殺到し、運用資産が大きく目減りするリスクがあります。しかし、非公開型投資信託では解約による資金流出がないため、こうしたリスクを抑えることができます。つまり、落ち着いて長期的な投資に取り組むことができる環境が整っていると言えるでしょう。
このように非公開型投資信託は、流動性を犠牲にする代わりに、長期的な視点での運用を可能にするという特徴を持っています。投資家は、自分の資産運用計画や資金の状況をよく考えて、非公開型投資信託への投資を検討する必要があります。