クズネッツの波

記事数:(1)

経済知識

クズネッツ循環:景気の波に乗る

クズネッツ循環とは、およそ20年を周期として景気が波のように上下する動きのことです。この景気の波は、主に住宅や事務所などの建物の需要の変化によって生じると考えられています。人々が新しい住まいや職場を求めるようになると、建設会社は多くの住宅やビルを建て始めます。この建設投資の増加が、景気を押し上げる力となります。建設現場では多くの労働者が雇用され、建材の需要も高まり、関連する産業全体が活気づきます。こうして景気は上昇気流に乗り、人々の懐具合も温かくなっていくのです。 しかし、この活況も永遠に続くわけではありません。需要を満たすだけの住宅やビルが供給されると、新たな建設の必要性は薄れていきます。すると、建設投資は次第に減少し、雇用も縮小し始めます。建材の需要も減り、関連産業も冷え込み始めます。こうして景気は下降局面へと転じ、人々の生活にも暗い影を落とすことになります。まるで満ち潮と引き潮のように、景気は上昇と下降を繰り返すのです。これがクズネッツ循環の特徴です。 クズネッツ循環は約20年という比較的長い期間で一巡します。日々の株価の変動や、数か月単位の景況感の変化といった短期的な経済の動きとは、異なる時間軸で動いていると言えるでしょう。人々の暮らしに大きく関わる建物の需要に基づくこの循環は、経済全体の長いうねりを理解する上で重要な役割を果たします。クズネッツ循環を知ることで、長期的な経済の動きを予測し、将来への備えをするためのヒントを得ることができるのです。