ストックオプション:社員のための株式購入権
株式を購入する権利、いわゆる株式購入権について詳しく見ていきましょう。株式購入権とは、会社で働く役員や社員に対して、自社の株を将来、あらかじめ決められた価格で買うことができる権利を与える制度です。この権利は、将来の株価の上昇を見込んで、会社が役員や社員に与える特別なものです。
この株式購入権の大きな特徴は、株を買う義務ではなく、あくまで権利であるということです。株価が上がった場合、あらかじめ定められた価格で購入できるので、その差額が利益となります。例えば、権利を与えられた時の株価が100円で、将来株価が200円に上昇した場合、100円で株を買うことができるので、1株あたり100円の利益を得られます。一方、株価がもし下がった場合は、権利を行使する必要はありません。市場でより安い価格で株を買うこともできますし、そもそも買わないという選択肢もあります。つまり、損をするリスクを負わずに、利益だけを得られる可能性があるのです。
この権利を行使できる期間は、あらかじめ定められています。この期間は行使期間と呼ばれ、期間内であればいつでも権利を行使して株を購入できます。行使期間は会社によって異なり、数年から10年程度と様々です。しかし、注意しなければならないのは、この行使期間を過ぎると、権利は失効してしまうということです。せっかく得られた権利も、期間内に使わなければ無くなってしまうので、行使期間は常に意識しておく必要があります。株式購入権は、将来の株価上昇の恩恵を受けられる魅力的な制度ですが、行使期間などのルールをきちんと理解しておくことが大切です。