押し目

記事数:(3)

相場

株価の初押し:買い時を見極める

株価が上がり続ける状況のことを、上昇気流と呼びます。この上昇気流の中で、初めて株価が下がる局面のことを初押しと言います。株価は上がり続けたり、下がり続けるということはほとんどなく、上がったり下がったりを繰り返しながら動いていきます。上昇気流の中でも、小さな下落はよく起こります。この最初の小さな下落こそが初押しなのです。 初押しは、上昇気流が終わることを意味するのではなく、むしろ良い調整と考えることができます。株価が上がり続けると、市場全体が過熱状態になり、いずれ大きな下落につながる可能性があります。初押しは、この過熱感を冷ます役割を果たしてくれます。まるで熱くなったやかんを火から下ろして冷ますように、市場も一息つくことで、次の大きな上昇への準備ができるのです。 多くの投資家は、この初押しを狙って株を買います。これを押し目買いと言います。株価が上昇気流にあると判断した投資家は、一度株価が下がるのを待って、より安い価格で株を手に入れようとするのです。まるで欲しい物がセールで安くなるのを待つように、投資家は初押しというバーゲンセールを狙っているのです。しかし、初押しが必ずしも買い時とは限りません。下落が一時的なものなのか、それとも上昇気流の終わりなのかを見極める必要があります。そのためには、会社の業績や市場全体の動向など、様々な情報を分析することが重要です。
相場

押し目買い:投資の好機をつかむ

値上がり基調の市場では、価格は常に右肩上がりで上昇するとは限りません。全体としては上昇傾向にあっても、一時的に値下がりする局面が必ずと言っていいほど存在します。これを「押し」または「押し目」と呼び、波のように上昇と下降を繰り返しながら、全体としては上昇していく動き方を示します。 この一時的な値下がりは、市場参加者の行動に起因することが多く、例えば、短期的な調整や利益確定のための売りが挙げられます。含み益があるうちに売却して利益を確保しようとする動きや、上昇しすぎた価格に警戒感を持った投資家が売りに転じることで、一時的な値下がりは発生します。 大切なのは、この「押し」を単なる値下がりと捉えず、上昇基調における一時的な調整局面と認識することです。経験豊富な投資家は、この「押し」を好機と捉え、「押し目買い」と呼ばれる手法を用いて投資を行うことがあります。 押し目買いとは、値下がりした局面で割安になった資産を買い増す戦略です。上昇トレンドが継続すると判断した場合、一時的な値下がりは絶好の買い場となります。しかし、注意しなければならないのは、全ての値下がり局面が押し目とは限らないということです。下降トレンドへの転換点である可能性もあるため、市場全体の動向や個別銘柄の状況を慎重に見極める必要があります。見極めを誤ると、損失を被る可能性も出てきます。 押し目買いを成功させるには、事前の綿密な計画と分析、そして適切なリスク管理が不可欠です。市場の状況を的確に把握し、冷静な判断に基づいて投資を行うことが重要です。
相場

外貨預金で賢く資産運用:押し目買いの戦略

近頃、円の価値が下がり続けており、外国のお金を預ける外貨預金に注目が集まっています。円の価値が下がると、同じ日本円でも交換できる外国のお金の量が増えます。そのため、外貨預金に預けているお金を日本円に換算すると、金額が増えているように見えるのです。つまり、円の価値が下がるほど、既に持っている外貨の価値が円に対して上がることになるのです。さらに、預金金利の高い通貨を選んで預ければ、利息収入も期待できます。 例えば、アメリカの金利が日本の金利よりも高いとします。この状態で円安ドル高が進めば、ドルで預金しておいたお金を日本円に換算した時の価値は、金利差と円安効果の両方で増加します。このように、円の価値が下がる局面では、外貨預金は資産を増やす有効な方法となり得ます。 特に、将来海外旅行や留学を考えている人は、外貨預金を検討するメリットが大きいです。旅行や留学の際に必要な外貨をあらかじめ用意しておくことで、円高になった場合でも損をする心配がなくなります。為替レートの変動リスクを軽減できるという点で、将来海外で使う予定のあるお金を外貨で持っておくことは、賢い選択と言えるでしょう。 ただし、外貨預金には為替レート変動のリスクがあることも忘れてはいけません。円高に転じた場合、外貨の価値は円に対して下落します。その結果、日本円に換算した時に元本割れを起こす可能性もあるのです。外貨預金を行う際は、将来の為替変動を見通すことは不可能であることを理解し、余裕資金で行うことが大切です。色々な情報を集め、ご自身の状況に合った通貨を選び、計画的に運用するようにしましょう。